2011.03.09 (Wed)
プレゼント


コレはあたちのものですっ!!!
マッシュ兄にもロノにもあげないもんっ
ジュピママ&ばぁば ありがと~~


誕生日のディナーは ステーキに

ハートの器はレッちゃんの。
もちろん マッシュ&ロノもご一緒に♪
そりゃ~すっごい勢いで 3ワンとも食べました(笑)
ワタシらからももちろん


探して悩んでやっと買った 3ワンお揃いのリード&カラー


3ワンそれぞれに似合う色 イメージしてる色もあるし
それにしっかりした素材。
バックルにも ブランドのロゴが入っててこじゃれてる~~♪
ズバリ!な3種類を見つけられて嬉しかったし
お揃いのキーホルダーがそれぞれに付いてて 二度おいしい(笑)
探してみて思ったけどほんと お揃いで3カラーって探しにくいね


レフは もちろん「レッちゃんピンク」と我が家が勝手に名付けてる色があったので
もんくなしにこの色!!
「ぇぇ でもコレってあたちだけのプレゼントじゃいないよね??」と
ご不満な声が聞こえてきそうです(汗)
ダイジョーーブ!!!

SQUIRT BALL
ボールの中に水を入れて 投げて遊ぶと中から水がシャーシャー出るらしい。
「水女」にはもってこいのおもちゃ

今年の夏は いーーっぱい泳ぎに行く予定だから
コレでおもっきし遊ぼうね

でもでもきっと一番嬉しかったプレゼントは
きっとコレだったに違いない。

甘えんぼのレフ
こぉずぃにぴったりひっついてねん寝。
独占出来て この幸せそ~~な顔

よかったね レッちゃん
2011.03.07 (Mon)
5th HAPPY BIRTHDAY

まだまだおこちゃまだと思っていたのに
もう5歳!!となんだか信じられない。
5年 一緒にいろんなことを頑張ってきて
笑ったり 泣いたり 喜んだり つらかったり・・。
一緒に歩んできた5年の道は決して平坦ではないけど
レフアのおかげで知ることがたくさんあったね。

photo@ohana Border collies
我が家の可愛い長女のレフア
5歳の誕生日 ほんとうにおめでとう。
何事も100% 一生懸命すぎて空回りするとこも可愛いし
あなたの兄思いだったり
妹思いな「いいところ」はワタシとこぉずぃが知ってるからね。

うめママ レフアをこの世に産んでくれてありがとう。
愛しくて大切な「きょうだい」をありがとう。

ヒースパパ レフアにめぐり合わせてくれてありがとう。

photo@あびちょばぁば
レフアの大切な「きょうだい」
ガーシュウィン ジュピター アクア ペレ
5歳のお誕生日 ほんとうにおめでとう!!
A胎にとって 「5歳」は特別な年齢だよね。
これからも A胎らしく 明るく元気に年齢を重ねていこうね。
みんなの5歳が ぴっかぴかの素敵な5歳になりますように。
2011.02.03 (Thu)
克服までの道のり。
ブログでも何度も書いてますが
レフ どーーしてもお隣のコーギーが怖くて
自分ちの(前)庭に出れなくて4年
外に出しても 後ろのほそーい庭でしか遊べなかった。
我が家に遊びに来た時
あれほど大好きなばぁばが
庭から「レフ~~」と呼んでも来れなかったほど・・。
でもでも・・やっぱり
これじゃあ あかん!!!
イヤなことだって我慢しなくちゃあかんし
逃げてばっかじゃあかん
克服するための努力をしなくちゃ!!と
ロノが我が家にくる少し前から
ワタシの負けず嫌い虫がむずむずしてちょっとずつ やっていた。
今までも何度かチャンレンジはしたけど
4歳の今のレフなら 出来るかもしれない。
そう思ったのは
レフがワタシラの方にちゃんと向いているように感じるようになったから。
音がするくらいガタガタ震えて 腰砕け・・
身体は硬直してカチガチ。
そんなレフだったけど
少しずつ腰砕けで涙目でもなんとか呼べば ワタシのそばまで来れるようになった。
大袈裟にワーワー褒めずに
レフに解るように冷静にゆっくり褒める。
毎日 ほんのちょっとずつ要求することを替えてみたり様子を見たり。
おやつが食べれるようになった
呼べばすぐに来れるようになった
コマンドに反応するようになった
ボールをひっぱりっこ出来た
ハードルを飛べた
出来ることが増えてきた頃
いいタイミングでロノがやってきた。
前の庭で遊んでる ロノ・マッシュとワタシが気になる。
一緒にはまだ遊べない。
でも 呼ばれてないけど 自分の意思で様子を見に来るようになった。
コーギーちゃんから一番離れた場所にハードルを置いて飛ばせてみた。
毎日ちょっとずつ コーギーちゃんのいる場所に近づけた。
4年ムリだったことだから
ここで焦って進めちゃ~あかんと とにかくじっくり。
10センチずつ ハードルを移動させた(笑)
前の庭にいれる時間がちょっとずつ増えてきてから
ロッちゃんにちょっと協力して貰った。
焼きもち作戦で。

今では 前の庭でもこうやっておもちゃやディスクを
フタリでおっかけれるようになった
遊んでて急にワンワン吠えられるとビクっとするけど
一目散に後ろへ逃げていくことはなくなった。
ボールもディスクも
いもうと(ロノ)に取られるなんて 許せなーーーい
って 感じでしょうか?


あ
ロノ ワンワン吠えられても まったく気にしません。
時々 「ギョンギョン!!」と応戦しています(汗)
いもうと 強しっ!!(笑)
他のヒトにとっては たいしたことではないだろう。
でも 4年出来なかったことが 5歳を目前にして出来るようになった。
時間はかかってもいい
やれば出来るんだってレフも思ってくれてたらいいな。
2011.01.14 (Fri)
どこですか?
♪探し物は何ですか

♪見つけ難(にく)い物ですか
♪カバンの中も 机の中も
探したけれど 見つからないのに~~
BY 夢の中へ
レフの 探し物
それは・・・・・
耳の飾り毛ーーーー!!!
よーーーく見てーー
前は耳の飾り毛があったのに
(貧毛なレッちゃんの大切な毛は そりゃ~大事にしてたんだもん)
今じゃ~ その飾り毛なんて まったくなし ナッシングーーー
毎晩 ロノとレフが繰り広げる遊び
それは
お互いの首やら耳にカプカプしあい ごろごろ転がる
なにやら変わったフタリのお楽しみ。
仲良くそりゃ~もう楽しそうにやってるから
ほっといたら
レフの耳やら首にまとわりついてるロノが
遊びと一緒にむしっちゃったようです・・・。
ぎょえーーーーー(TTTT△TTTT)
ロッちゃ~~~~ん
あなたは 「もっさもさ之助」くんで
飾り毛もこれでもかーーとありますが
レッちゃんのは やーーーめーーーーてーーーー(号泣)
4年かかったレッちゃんの飾り毛は
ロッちゃんのうん○と一緒にどっか行っちゃいました(≧w≦)ギャハハ